-ご使用の電気設備は安全にお使いですか?-

徳島電気安全サービス

徳島電気安全サービスでは、四国電力送配電株式会社から委託を受けて、ご家庭やお店の電気設備の点検・調査を行っています。

電気に関する情報

四国電力送配電株式会社では、電気を安全にお使いいただくために、法律に基づき4年に一度、国に登録された調査機関に委託し、お客様の電気設備の点検・調査を実施しております。
お客様の財産を守る重要な点検・調査でございますので、お客様の宅内の分電盤の点検などへのご協力お願いします。
※点検・調査の際に費用をいただくことはありません。

電気設備の点検・調査の内容

漏電調査

電気設備の漏電調査は、計測器を使用して実施します。

電気設備の漏電調査が困難な場合は、屋外の引込個所で無停電で調査しますが
この調査で漏電の有無が判断できない場合は、別途停電による調査が必要となります。

電気設備点検

屋内に入りお客様の電気設備の使用状況を目視にて点検いたします。

分電盤での接続不足等屋内のトラブルが発生している事例がありますので、屋内の立ち入り調査について、
ご協力お願いいたします。
また、分電盤の点検時には、停電が必要な場合がありますので、
ご協力をよろしくお願いいたします。

調査員等を装った
詐欺・窃盗にご注意!

最近、四国電力送配電株式会社から委託された業者などを装い、屋内の電気配線の点検といつわり
◯「配線の修理やメーターの取替が必要」
◯「機器を取り付けると電気代が安くなる」

と言って、代金を請求する事例や
◯点検内容の説明中に、すきを見て金品を窃盗する
といった事例も発生しています。
※調査員がお客様に費用を請求することは 一切ありません。
※少しでも疑わしい場合は、徳島県電気安全サービスまでご遠慮なくお問い合わせください。

調査員は必ず、顔写真入りの証明書を携帯し、 調査機関名・調査員名入りの胸章をつけております。

調査員の服装

点検・調査が終わりましたら、お客様へ結果をお知らせします。

建物内の電気設備は、お客様の大切な財産です

建物内の電気設備は、お客様の財産ですから、建物の修理などと同じように壊れたコンセントや被覆の剥がれた電線など、
電気設備の改修が必要な場合は、すぐ近くの電気工事店または内線保守センターへ修理をご依頼ください。

お客様の設備と四国電力送配電株式会社の設備の境界線

小出力発電設備を設置されているお客様へ

小出力発電設備本体は、一般の電化製品と同じく定期調査の対象とはなりません。
専門メーカーによる定期的なメンテナンスをお勧めいたします。

内燃力

内燃力
(出力10kw未満)

燃料電池
(出力10kw未満)

太陽光

太陽光
(出力10kw未満)

風力と水力

水力
(出力20kw未満
及び最大使用水量1㎥/秒未満)

電気に関する情報

電気の取扱いは正しくていねいに

正しいプラグの取扱い方法

コンセントの正しい使い方1

プラグのさし込みはまっすぐしっかり

さし込みプラグを、コンセントに中途半端にさし込むのは危険です。
必ずまっすぐ、しっかりとさし込みましょう。

コンセントの正しい使い方2

こわれたスイッチやプラグは、取替えて

ゆるくなったり、こわれたスイッチやプラグをそのまま使っていると、
感電や火災の原因になります。すぐに取替えましょう。

コンセントの正しい使い方3

プラグは引っ張らないでプラグを持って

さし込みプラグを、コンセントに中途半端にさし込むのは危険です。
必ずまっすぐ、しっかりとさし込みましょう。

コンセントの正しい使い方4

コンセントとプラグの間のほこりや湿気は、取り除いて

ゆるくなったり、こわれたスイッチやプラグをそのまま使っていると、感電や火災の原因になります。
すぐに取替えましょう。

コードは踏んだり、束ねたりしないで

コードは踏まないで

机・椅子などの家具や調度類がコードを踏んでいると、中の線画キレたり被覆が傷んでショートや漏電の原因になります。
コードを踏みつけないようにしましょう。
コードを束ねたり、折り曲げたままで使用した場合、熱を持ち火災の原因になることがあります。
コードは束ねたまま使わないようにしましょう。

タコ足配線は危険がいっぱい

タコ足配線は危険

テーブルタップで一度にたくさんの電気機器を使用するタコ足配線は過熱して危険です。
コンセントを増やして安全に使いましょう。

ぬれた手でさわらない

ぬれた手でさわらない

水は電気を通しやすく、ぬれた手でスイッチやプラグなどにふれるのは危険です。
手をよく拭いてから扱いましょう。

アースを取付けましょう

アースを取付けましょう

洗濯機、衣類乾燥機、食器洗い機。冷蔵庫、エアコン、電子レンジ、池の循環ポンプなどには、必ずアースを取付けましょう。
アースは、電気機器のケースなどに電気が漏れたとき、感電のショックをやわらげます。
また、家屋の新増築時には、設置端子付きのコンセントを取り付けておくと便利です。

しろうと工事は事故のもと

電気の配線工事は、電気工事士の資格が必要です。
電気設備の増設や改修工事は、電気工事店へ!

しろうと工事は事故のもと

ビニールコードは固定しないで

ビニルコード

ビニールコードを釘や金具などで固定するとコードが押しつぶされてショートしたり漏電したりして、火災や感電などの原因になります。

コードの接続はきちんと

コード接続

コードとコードを直接ねじってつなぐと、つないだところが加熱してショートしたり火災などの原因になります。
必ずコード接続器などを使いましょう

漏電ブレーカーなどの安全装置は、
感電や漏電火災を未然に防ぎます

漏電ブレーカーの説明

こんな場合は、必ずブレーカーを取付けましょう

水気のある場所

水気のある場所に、電気機器を設置する時

水気のある場所

住宅構内や道路に面した場所に、電気機器を設置した時

水気のある場所

湿気の多い場所に、電気機器を設置する時

水気のある場所

工事現場などで持ち運びする電気機器を使用する時

漏電ブレーカーが切れた時の操作方法

ブレーカーの説明
  1. 黄色または白色の「復帰ボタン」がある場合は、ボタンを押してください。
    ・復帰ボタンのないものもあります。
    ・押しボタンが2つありどちらが復帰ボタンか 分からない時は、2つとも押して下さい。

  2. 次に、「つまみ」を上にあげてください。 つまみが中間位置で止まっている場合は、つまみを 一度下に下げてから上にあげてください。

  3. それでも切れる場合は、どこかで漏電していると考えられます。
    すぐに四国電力送配電株式会社あるいは電気工事店に連絡してください。

◯月に1回ぐらいテストボタンを押してみて、スイッチが切れるかどうか試しましょう。

住宅用分電盤のトラブルに注意

3本の電線でIH調理器等の200V機器と冷蔵庫や照明等100V機器が使用できる「単相三線式配線」において、 3本のうち1本の「中性線」が住宅用分電盤内の接続分で断線することで100V機器が故障するトラブルが 発生しております。
こうしたトラブルを未然に防止するため、お客様の電気設備の点検・調査を無償で実施しております。
お客様の財産を守る重要な点検・調査でございますので、お客様宅内の分電盤の点検などへの ご協力をお願いいたします。
◯点検・調査の際に費用をいただくことはありません。

また、「中性線」の断線を検出し、自動的に電気を遮断する「中性線欠相保護機能付漏電遮断器」がつけられていない お客様へは、費用はかかりますが取替されることをお勧めします。
中性線欠相保護機能付漏電遮断器への取り替えは、お近くの電気工事店にご依頼ください。

配電盤のトラブル1
配電盤のトラブル2

アース工事を忘れずに

アース工事1

アース(接地)は、万一漏電した時、漏れた電気を地中に流して感電の危険を少なくします。
アースは電線を接続した銅板(棒)を地中深く埋め込む必要があります。
アース工事は電気工事店に依頼してください。

アース工事2

湿気のある場所又は、屋外に施設する電気器具がある時は、漏電遮断器とアース(接地)を取り付ける必要があります。

地震・台風など、もしもの時に備えて

漏電ブレーカーが切れた時の操作方法

災害の備え1

コンセントからプラグを抜く

とくに電気ストーブやアイロンなどの熱器具は、火災の原因になるので、すぐにスイッチを切りプラグをコンセントから抜きましょう。

災害の備え2

避難する時はブレーカーを切る

家の外へ避難する時は、念のためブレーカーは必ず「切」にしましょう。

地震や台風等でこんなとき

災害の備え3

切れた電線は絶対に触らない

切れてたれ下がった電線には、絶対に触らないで下さい。電線に木や看板、アンテナなどが触れていたり、電柱が傾いていたら近くの四国電力送配電株式会社に連絡してください。

災害の備え4

水につかった電気器具は使わない

津波や大雨で水につかった電気器具・配線類は漏電や火災の原因となるので、必ず電気店などで点検してから使いましょう。

地震や台風等でこんなとき

災害の備え5

アンテナは大丈夫?

アンテナが強風で倒れ、電線に触れると危険です。古いアンテナや風でよく揺れるアンテナ、また支線の切れているアンテナは、電気店に相談して早目に点検・修理してもらいましょう。

”電気が消えた!”状況と原因に応じて、
適切な対応をしましょう

電気が消えた時の対応

ブレーカーの操作方法

ブレーカーの操作方法

(注)漏電ブレーカーは、切れていないと思ってもつまみが中央位置で止まっていることがあります。一度「切」にしてから「入」にしてみましょう

困ったことがあれば組合支部へ
-INFORMATION OF BRANCHES-

支部紹介

電気工事に関するご不明点やお悩み事は
以下の表に記載しているお住まいの市町村が所属する支部へお電話ください。
地図をクリックすると拡大できます
県工組 〒770-0942
徳島市昭和町3丁目35-2 
労働福祉会館 別館3F
TEL:088-622-7377 
FAX:088-622-7376
徳島支部 〒770-0941
徳島市万代町5丁目71-3
TEL:088-652-5723 
FAX:088-652-5746

エリア
徳島市・名西郡石井町
徳島中央支部 〒770-0021
徳島市佐古1番町15-8(徳島電波堂内)
TEL:088-623-4133 
FAX:088-624-7115

エリア
徳島市及び名西郡石井町の一部(当地域内の事業者で組織して共同労働管理事業を行う者)
鳴門支部 〒772-0002
鳴門市撫養町斎田字西発51
TEL:088-686-0215 
FAX:088-685-0160

エリア
板野郡松茂町・北島町・藍住町・板野町・鳴門市・徳島市川内町・応神町
小松島支部 〒773-0006
小松島市横須町2-31 
(有)阿波電化設備 内
TEL:090-1008-9815 
FAX:088-669-2102

エリア
小松島市・勝浦郡・徳島市一部・阿南市一部
南部支部 〒774-0030
阿南市富岡町滝の下2-1 
四国電力送配電(株) 阿南事業所 内
TEL:0884-23-3604 
FAX:0884-49-1820

エリア
阿南市・那賀郡・海部郡・小松島市一部
鴨島支部 〒776-0010
吉野川市鴨島町鴨島318-4 
四国電力送配電(株) 鴨島事業所 内
TEL:0883-24-6798 
FAX:0883-24-6797

エリア
吉野川市鴨島町・川島町・板野郡上板町・阿波市市場町・土成町・吉野町・名西郡石井町一部
脇町支部 〒779-3601
美馬市脇町拝原1589 
四国電力送配電(株) 脇町サービスセンター 内
TEL:0883-53-0280 
FAX:0883-53-0285

エリア
美馬市脇町・穴吹町・木屋平・阿波市阿波町・吉野川市山川町・美郷
池田支部 〒778-0005
三好市池田町シマ930-3 
四国電力送配電(株) 池田支社 内
TEL:0883-72-6765 
FAX:0883-72-6781

エリア
三好市・三好郡・美馬市美馬町・美馬郡つるぎ町
神山支部 〒779-3131
徳島市下町本丁45-1 
(有)テック谷電機 内
TEL:088-644-3166 
FAX:088-644-3167

エリア
名西郡神山町・名東郡

組合員様ログインはこちら!

※まだ組合員でない方は
「新規加入のご案内」のページをご覧下さい

ご質問・ご相談などは
お気軽に問い合わせください

|お電話でのお問い合わせ|
088-622-7377

受付時間:9:00~17:00/土日祝休
年末年始(12/29~1/3)
お盆(8/12~15)除く

お問い合わせはこちら